1: 山師さん 2025/08/31(日) 12:26:15.38 ID:rr97DLvS9
毎日新聞
世界地図にアフリカの大きさを正確に示すことを目指す「地図を正そう(Correct The Map)」キャンペーンが広が…
10: 山師さん 2025/08/31(日) 12:29:29.38 ID:1jICbgOr0
アフリカはもっとでかいって話?
21: 山師さん 2025/08/31(日) 12:31:52.13 ID:hRfoM+f20
グーグルアースに慣れ親しんでる今の子供は逆にメルカトル地図の方をよく知らない
26: 山師さん 2025/08/31(日) 12:33:56.80 ID:EifpOWU20
世界地図としてよく使われるメルカトル図法は高緯度地帯が実際よりも大きく描かれる
ロシアやグリーンランドは歪みが大きいけど
アフリカ大陸は比較的歪みは小さい
ロシアやグリーンランドは歪みが大きいけど
アフリカ大陸は比較的歪みは小さい
27: 山師さん 2025/08/31(日) 12:34:10.39 ID:4WC1gcBp0
アフリカのでかさは比較的正当な認識だろ
グリーンランドの大きさを勘違いされてるだけで
グリーンランドの大きさを勘違いされてるだけで
42: 山師さん 2025/08/31(日) 12:39:06.30 ID:h4gUYlsw0
44: 山師さん 2025/08/31(日) 12:40:21.47 ID:I4ro2MBO0
>>42
北半球盛りすぎ
北半球盛りすぎ
89: 山師さん 2025/08/31(日) 12:51:30.75 ID:Y0k4+0b+0
>>44
上か下に行くほど大きくなるんだが
下の方(南半球)には陸があんまりないんだぞ
上か下に行くほど大きくなるんだが
下の方(南半球)には陸があんまりないんだぞ
52: 山師さん 2025/08/31(日) 12:43:03.57 ID:0Up+4Csj0
>>42
世界の主要地域が北半球なんだから当然
現実を無視しても何も解決せんよ?
世界の主要地域が北半球なんだから当然
現実を無視しても何も解決せんよ?
53: 山師さん 2025/08/31(日) 12:43:08.79 ID:Fz0swJBd0
>>42
そりゃあヨーロッパファーストの地図だからな
そりゃあヨーロッパファーストの地図だからな
58: 山師さん 2025/08/31(日) 12:44:40.05 ID:Y0k4+0b+0
>>53
航海用の地図として都合良かったんだぞ
航海用の地図として都合良かったんだぞ
73: 山師さん 2025/08/31(日) 12:47:12.53 ID:zrE0Jed50
日本が意外と大きい
そしてオーストラリアが小さい
そしてオーストラリアが小さい
81: 山師さん 2025/08/31(日) 12:49:26.89 ID:0J8ZTH0q0
>>73
オーストラリアはでかいぞ
オーストラリアはでかいぞ
74: 山師さん 2025/08/31(日) 12:47:13.96 ID:br+P8iuD0
正距方位図法の地図が好き
121: 山師さん 2025/08/31(日) 13:00:51.55 ID:Jct58YNg0
日本は今アフリカって言葉に敏感になってるからさ・・・
147: 山師さん 2025/08/31(日) 13:11:45.22 ID:SAfvD/Ce0
狭い日本そんなに急いでどこへ行くとか言うけど
意外とでかいのよ
意外とでかいのよ
164: 山師さん 2025/08/31(日) 13:16:45.56 ID:02QU65tk0
>>147
山岳地帯が7割なんで、狭いんです
山岳地帯が7割なんで、狭いんです
166: 山師さん 2025/08/31(日) 13:17:51.07 ID:3/4qHPI50
>>147
狭くはないが山岳なので急がないと山昇り降りして時間かかりすぎーだからな?
狭くはないが山岳なので急がないと山昇り降りして時間かかりすぎーだからな?
214: 山師さん 2025/08/31(日) 13:39:27.00 ID:nEmgYPXe0
勝手に引かれた国境線の話じゃ無いのか。
223: 山師さん 2025/08/31(日) 13:42:29.42 ID:eW2wpgAv0
地図なんて今どきグーグルアースやし、
意味ないでしょコレ。
意味ないでしょコレ。
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1756610775/